岩瀬 晃康
東京大学アイソトープ総合センター 特任助教
専門分野
心臓血管発生学、シングルセル/空間ゲノミクス
岩瀬 晃康 (いわせ あきやす)
研究内容
「シングルセル/空間ゲノミクスを用いた心臓血管発生学と病態形成の統合研究」
心臓は中胚葉に由来する一次心臓領域、二次心臓領域、心外膜前駆組織や外胚葉由来の神経堤細胞など様々な起源の細胞群によって構成される複雑な臓器です。なかでも神経堤細胞は胚発生初期に神経管から派生し、様々な組織へ遊走し、骨芽細胞、軟骨芽細胞、平滑筋細胞、色素細胞、ニューロン、シュワン細胞などに分化する多能性幹細胞集団として知られています。このような多能性を持つ細胞集団がどのように分化運命を決定していくのかについては多くの謎が残されています。
そこで、我々は神経堤細胞を標識する遺伝子改変マウスを用いて、胚発生に伴う心臓神経堤細胞からシングルセルマルチオミクス(RNA-seq /ATAC-seq)データを取得することで、遺伝子発現とゲノムアクセシビリティの両観点から分化運命制御メカニズムを明らかにしようと試みています。また、近年では空間情報を保持したトランスクリプトームデータも合わせて解析することで、発生段階に応じた分化系譜が空間的領域性と共に多様化するメカニズムを研究しています。
このような発生学研究に加えて循環器疾患研究も行っています。特に血管石灰化は平滑筋細胞などが脱分化し、骨軟骨芽細胞様の遺伝子を発現することが知られていますが、病態形成と発生学的な分化運命制御との共通点と相違点を明らかにし、発生学を基盤とした放射線医薬品を含めた新規治療法の開発に繋げたいと考えています。
本研究に関する研究費
- 2022-2023年度 研究活動スタート支援「石灰化病変における発生学的細胞起源と分化制御機構の解明」(研究代表者)
- 2023-2025年度 基盤研究(B)「ペリサイトの脳特異的形質獲得機構と、その生理的意義の解明」(研究分担者)
- 2023-2025年度 国際共同研究加速基金(海外連携研究)「ケトン体代謝によるエピゲノム制御作用を介した循環器疾患形成機序の解明」(研究分担者)
- 2024-2027年度 若手研究 神経堤細胞を起点とした発生学的起源と石灰化病態形成の統合的理解」(研究代表者)
- 2024-2027年度 基盤研究(B)「血管ー神経連関を基軸とする動脈管分化機構の解明」(研究分担者)